船舶 大西洋を横断した初の蒸気船 サヴァンナ号 歴史的な航海とその短い生涯 こんにちは!今回は蒸気船サヴァンナ号について解説します。小さな郵便帆船は一人の船長との出会いをきっかけに蒸気船に生まれ変わり、蒸気船初の大西洋横断という偉業を成し遂げました。しかし、その後は運命に翻弄されることになります。 蒸気船の可能性を... 2024.02.07 船舶
鉄道 ボックスシートの特急列車!? 独特な内装でデビューした初代成田エクスプレス253系 こんにちは!今回は成田エクスプレスの初代車両、253系について解説します。253系は豪華なグリーン車と、特急としては異例のボックスシートの普通車という両極端な設備を有していました。現在の成田エクスプレスE259系とは異なる、独特なインテリア... 2024.01.06 鉄道
鉄道 E751系 汎用性と引き換えのコストダウンで運用可能線区が限られすぎた結果… こんにちは!今回はJR東日本E751系特急電車について解説します。汎用性を生かし、現在も特急に臨時列車に幅広く活躍するE653系をベースに生まれたE751系はコストダウンが図られ、運用線区に最適化された仕様とされます。しかし、E751系の活... 2024.01.05 鉄道
自動車 トヨタ・パブリカ~1960年代、大衆車に求められたものとは?~ こんにちは!今回はトヨタ・パブリカの初代モデルについて解説します。トヨタ自動車がクラウン・コロナに次ぐラインナップとして発売したパブリカは、低価格の大衆車として登場。現在のヤリスへと至るトヨタのコンパクトカーの祖となる車種になりました。大衆... 2023.12.30 自動車
鉄道 特急時代はわずか4年 小田急ロマンスカー2300形 準特急用・通勤用と2度の格下げ改造を受ける こんにちは!今回は小田急ロマンスカー2300形について解説します。 繋ぎのロマンスカー 1954年頃、小田急では箱根特急の好調を受け、営業部門から特急車増備の要望が出ていました。当時特急車として用いられていた1700形の増備は、既にカルダン... 2023.12.28 鉄道
鉄道 展望席初登場!「特急専用車」小田急ロマンスカー1700形 こんにちは!今回は小田急ロマンスカー1700形について解説します。 特急専用として快適性を向上 小田急初の特急車として登場したのは2000形(登場時は1910形)ですが、当時は車両が足りず輸送力が不足していた為、特急運用だけでなく、通勤運用... 2023.12.27 鉄道
鉄道 資材統制下で生まれた特急車 初代小田急ロマンスカー1910形 こんにちは!今回は初代小田急ロマンスカー1910形について解説します。 真の初代小田急ロマンスカー 1957年に登場した3000形SE車が初代小田急ロマンスカーとして紹介されることが多いですが、小田急が初めて「ロマンスカー」と呼んだのはSE... 2023.12.26 鉄道
自動車 日野自動車がフランスの乗用車をライセンス生産していた!? 「日野ルノー」の物語 こんにちは!今回は「日野ルノー」について解説します。 日野自動車の乗用車進出、ルノーとの提携 現在はトラックやバスを生産している日野自動車ですが、かつては乗用車も生産していました。1950年代、日野自動車の乗用車進出において重要な役割を果た... 2023.12.24 自動車
自動車 車名とメーカーが2度も変わった初期の軽自動車「NJ号」・「ニッケイタロー」・「コンスタック」 こんにちは!今回は黎明期の軽自動車の一つ、NJ号について解説します。NJ号はその後車名と製造メーカーが2度も変わる波瀾万丈の歴史をたどることになります。どのように変化していったのでしょうか?そして、実車は現存しているのでしょうか?一緒に見て... 2023.11.26 自動車
鉄道 開業当初は無かった!全車指定席化は原点回帰?新幹線の自由席の歴史 こんにちは!今回は最近話題となることの多い、新幹線の自由席の歴史について解説します。 2023年末より繁忙期の「のぞみ」が全車指定席化 2023年9月13日、JR東海とJR西日本はゴールデンウイーク・お盆・年末年始の3大ピーク期に「のぞみ」... 2023.11.23 鉄道