鉄道 東急5200系「銀ガエル」日本初のステンレス電車 5000系「青ガエル」から派生 こんにちは!今回は「東急5200系」について解説します。「青ガエル」の愛称で親しまれた東急5000系(初代)のステンレス版として作られた東急5200系は、日本初のステンレス電車となりました。日本初のステンレス製電車1956年8月、日本鉄道車... 2024.09.04 鉄道
鉄道 「青ガエル」の愛称で親しまれた東急5000系(初代) 各地の地方私鉄でも活躍 こんにちは!今回は「東急5000系(初代)」について解説します。東急5000系は丸みを帯びた車体と緑色の塗装から「青ガエル」の愛称で親しまれました。軽量化を追求した5000系の設計1953年の春、東急電鉄の田中勇車両部長は東急車輛製造の渡辺... 2024.09.02 鉄道
鉄道 サロンカーなにわ 現役40年以上!まだまだ活躍するジョイフルトレイン こんにちは!今回は「サロンカーなにわ」について解説します。東のサロンエクスプレス東京、西のサロンカーなにわ1980年代前半、これまでのお座敷列車より若年層向けの団体列車用車両が登場します。その車両はお座敷列車(=和風客車)に対して欧風客車と... 2024.08.21 鉄道
鉄道 最後の旧客お座敷列車「ふれあい」 唯一民営化後まで残ったスロ81系 こんにちは!今回はお座敷列車「ふれあい」について解説します。スハ81系の多くが国鉄時代に姿を消した中で、唯一JRに引き継がれ、旧型客車最後のお座敷列車となった「ふれあい」。元は名無しのお座敷列車として登場し、旧型客車最後の特急運用に就いた車... 2024.08.19 鉄道
鉄道 アルファコンチネンタルエクスプレス 国鉄とリゾートホテルの提携が生んだジョイフルトレイン こんにちは!今回は「アルファコンチネンタルエクスプレス」について解説します。石勝線の開通1981年10月1日、札幌から道東への短絡ルートである石勝線が開通しました。同線の開業により千歳空港駅(現南千歳駅)から石勝線沿線は首都圏から所要4~5... 2024.08.18 鉄道
鉄道 JR九州 アクアエクスプレス 水戸岡鋭治氏が初めてデザインした鉄道車両 こんにちは!今回は「アクアエクスプレス」について解説します。JR九州といえば水戸岡デザインの車両が有名ですね。発足間もない頃のJR九州に登場した「アクアエクスプレス」は、水戸岡鋭治氏が初めてデザインを手がけた鉄道車両でした。海の中道へのアク... 2024.08.17 鉄道
鉄道 新幹線定期券の歴史 長距離も快適な新幹線通勤・通学の需要に応える「FREX」 こんにちは!今回は「新幹線定期券の歴史」についてです。定期券と特急券での新幹線乗車が認められる定期券は原則として、特急券・急行券を買っても特急・急行への乗車は不可とされ、別に乗車券を購入する必要があります。新幹線も同様に定期券では利用できま... 2024.06.09 鉄道
鉄道 新幹線回数券の歴史 誕生から廃止まで58年間の軌跡 ビジネスに大活躍 こんにちは!今回は「新幹線回数券の歴史」について、東海道新幹線を中心に解説します。新幹線回数券は開業1年半後の「こだま」から新幹線回数券が初めて設定されたのは、東海道新幹線開業から1年半後の1966年3月5日でした。このとき発売された「新幹... 2024.06.08 鉄道
鉄道 14か所の候補があった東海道新幹線のターミナル駅 東京駅八重洲側が選ばれた理由 こんにちは!今回は「東海道新幹線のターミナル駅の選定」について解説します。最初から東京駅に決まっていたと思われる方も多いのではないでしょうか。実は14か所も候補地がありました。当然東京駅…と思いきや最初から決まっていたわけでは無かった各方面... 2024.06.03 鉄道
鉄道 2002FIFAワールドカップの観客の為に運転された「夜行新幹線」 夜遅く終わる試合に対応した運用 こんにちは!今回は2002FIFAワールドカップに合わせて運転された「夜行新幹線」について解説します。新幹線は基本的に午前0時~午前6時の間は走らない新幹線の営業列車は、環境基準の兼ね合いで午前6時から午前0時の間に収まるように設定されてい... 2024.06.02 鉄道