鉄道

鉄道

展望席初登場!「特急専用車」小田急ロマンスカー1700形

こんにちは!今回は小田急ロマンスカー1700形について解説します。特急専用として快適性を向上小田急初の特急車として登場したのは2000形(登場時は1910形)ですが、当時は車両が足りず輸送力が不足していた為、特急運用だけでなく、通勤運用も予...
鉄道

資材統制下で生まれた特急車 初代小田急ロマンスカー1910形

こんにちは!今回は初代小田急ロマンスカー1910形について解説します。真の初代小田急ロマンスカー1957年に登場した3000形SE車が初代小田急ロマンスカーとして紹介されることが多いですが、小田急が初めて「ロマンスカー」と呼んだのはSE車の...
鉄道

開業当初は無かった!全車指定席化は原点回帰?新幹線の自由席の歴史

こんにちは!今回は最近話題となることの多い、新幹線の自由席の歴史について解説します。2023年末より繁忙期の「のぞみ」が全車指定席化2023年9月13日、JR東海とJR西日本はゴールデンウイーク・お盆・年末年始の3大ピーク期に「のぞみ」を全...
鉄道

わずか4年の栄光の時代・伝説の豪華車両クロ151「パーラーカー」

こんにちは!今回は151系特急電車の特別車両、クロ151形パーラーカーについて解説します。格式高い東海道本線特急1等展望車を受け継ぐ1958年11月1日、東海道本線に151系特急電車を使用したビジネス特急「こだま」が運転を開始しました。「こ...
鉄道

二階建て通勤電車215系 昼間は全く走らない「ニートレイン」になった理由

こんにちは!今回はJR東日本215系について解説します。215系は運用が少なく、多くの時間を車両基地で過ごしていることから「ニートレイン」というあだ名がついてしまいました。なぜ、215系は乗客からの評判は良かったのにもかかわらず「ニートレイ...
鉄道

夢の超特急!開業当初、新幹線「ひかり」に乗るには「超特急券」が必要だった

こんにちは!今回は東海道新幹線の料金制度の変遷について解説します。東海道新幹線の開業当初、「ひかり」と「こだま」の料金はなぜ異なっていたのでしょうか。また、なぜその後統一されたのでしょうか。開業当初、「ひかり」は超特急、「こだま」は特急だっ...
鉄道

国分寺市ひかりプラザに保存されている新幹線試作車951形はどのような車両だったのか

こんにちは!今回は「新幹線951形」について解説します。国分寺市光町にある総合福祉施設ひかりプラザの北側に、新幹線資料館として1両の新幹線が保存されています。白い車体に青いラインの入った先頭部が丸い車両を見て、「0系新幹線だ」と思う人も多い...